4月~6月にかけてJGAP取得のため帳票類・施設面での対応に時間がかかりましたが
無事にJGAP認証をいただきました。
6月~7月 大根・キャベツスタート
7月 マルズ・ジョイフーズ様 キャベツ定植会
2023年7月18日
4月~6月にかけてJGAP取得のため帳票類・施設面での対応に時間がかかりましたが
無事にJGAP認証をいただきました。
6月~7月 大根・キャベツスタート
7月 マルズ・ジョイフーズ様 キャベツ定植会
2023年2月14日
2月11日 久ノ浜・大久地区 収穫祭を開催しました。
昨年はコロナ禍の影響で、出来ませんでしたが、今年で3回目(4年目)
地元の皆様の、ご理解・ご協力を頂き浜通りで作付け出来ています。
今後もよろしくお願い申し上げます。
2022年12月24日
12月になりました。
年内に収穫するキャベツ・白菜・大根の収穫を進めています。
収穫の優先順位が高い、大根の収穫風景。
2022年9月24日
7月~9月 更新できていませんでした。
暑さ~長雨~台風と、夏から秋にかけて大変な天候でした。
作業面でも、皆様のご協力を頂き何とか進めていけました。
浜通りの定植作業があと少しです。
早く穏やかな秋晴れが続いてほしいです。
2022年6月7日
6月に入ってから変な天気が続いています。
全国的に、いつもと違う6月で生産者は大変ご苦労していると思います。
出荷中のリーフレタスが雹の被害が少し出ました。
6月末~収穫予定のキャベツは被害なし。
毎年、開催しているお客様との定植会。
途中、雨が土砂降りでしたが今年も開催できました。
2022年5月11日
暖かく爽やかな季節です。
全国各地それぞれの5月の風景・空気感があると思います。
弊社も定植・播種を進めており、9月まで定植・播種を順調に出来る様頑張ります。
2022年3月27日
1月~3月は、例年にくらべて寒くて降雪がおおかったとしでした。
浜通りのキャベツがもうすぐ収獲をむかえます。
学生のインターンシップ研修で収穫作業。
2021年12月22日
今年も残すところ10日を切りました。
現在、弊社の堆肥舎を建替え中です。
いわきエリア、4月収穫予定の圃場。
トンネル張り完了しました。
2021年11月20日
11月後半になり、寒さが厳しくなろうとしてきました。
浜通りはまだ、平均で17°~気温があります。
来年1月から出荷予定のキャベツ・白菜に葉面散布へ向かう車両。
2021年9月4日
9月に入っても、雨・寒さ続いています。
そうは言っても、植えないとはじまりません。
雨の合間をぬって、浜通りエリア定植作業進めていきます。
また、ヤンマーアグリジャパン様より、移植機のデモ機をお借りしました。
今後の作付体系を改善していきます。