全国的に大雨が続いています。
福島県も前線にかかって雨天が続きそうです。
秋冬の作付真っ只中、お盆明けの天候に期待します。
2021年8月13日
全国的に大雨が続いています。
福島県も前線にかかって雨天が続きそうです。
秋冬の作付真っ只中、お盆明けの天候に期待します。
2021年4月30日
5月に白菜を出荷したくテスト栽培。
本来なら、浜通りエリアに定植したかったのですが圃場条件が整わず県中エリアに定植。
平ベッドマルチ・平ベッド・シングル畝
しっかり差が出ています。
2021年4月26日
4月に入り圃場の準備が忙しくなってきました。
本来なら、3月に浜通りで白菜・キャベツを定植予定してました。
しかし、3月2週目から毎週末多量の雨により圃場の水はけが悪く予定した3haを浜通りと県中エリアに振り分ける事になりました。
今の時期に圃場の癖が判っていれば、秋の作付にむけて対策が取れるので早めにわかってよかったです。
2021年3月16日
いわきエリアでも、収穫・定植がはじまりました。
キャベツ収穫・リーフレタス定植
2021年2月2日
今年から耕作を開始する、いわき下仁井田地区。
作業開始しました。
2020年12月15日
今シーズン、一番の寒気が近づいてました。
その前に、収穫できる所を進めてています。
2020年11月21日
防除・追肥等の作業も一段落しました。 あとは、収穫作業と来季の畑づくりです。
いわき市 久之浜・大久支所より 久之浜第一小学校の総合学習に協力させて頂きました。
11月19日 浜通りエリアの様子。
2020年10月30日
今年は、大きい台風が来なかったですが結果的には雨が多い10月でした。
そのせいで、排水が悪い個所は乾くのに時間がかかります。
これから収獲するキャベツ・白菜などは、8月以降に定植したもの。
酷暑の中、今につながっているのは従業員みんなのおかげです。
現在は県中エリア、浜通りエリア順調に生育しています。
2020年9月24日
7~9月の極端な天候の中、定植の準備をすすめてきました。
出来るだけ早く、定植をしたかったキャベツが定植出来ました。
後は、台風通過後に白菜・大根の定植・播種を進めていきます。
2020年9月3日
7月末までの長梅雨後、8月の猛暑は農作業においてはとても大変です。
そんな中、従業員一同 管理作業・定植作業など づぎにつながる作業を
頑張ってくれています。